技能者登録と能力評価手続きの同時申込

ホーム    技能者登録と能力評価手続きの同時申込

建設キャリアアップシステム技能者登録(新規)と能力評価申請手続きの同時申込が可能です。


技能者登録(新規)と能力評価申請手続きの同時申込について

同時申込は、新規に技能者登録する方が対象となります。
建設キャリアアップシステムに就業履歴の蓄積がないことから、同時申込の場合は「経歴証明」による申請が前提となりますので、インターネット申請で事業者(建設キャリアアップシステム事業者IDを取得している事業者)の代行申請による申込のみ対象となります。
技能者登録は能力評価の申請に必要な保有資格情報等を登録する「詳細型登録」である必要があります。
なお、能力評価手数料の額については、申請する能力評価分野の能力評価実施団体によって、異なりますので、各能力評価実施団体のホームページ等で確認してください。
能力評価実施団体の一覧はこちら


能力評価手数料の全額支援について

一般財団法人建設業振興基金は、2025年8月1日(金)から2026年3月31日(火)までの間、建設キャリアアップシステム(CCUS)において「技能者登録と能力評価申請手続きの同時申請(ワンストップ申請)」を行う場合、能力評価手数料3,000円を全額支援します。

☞ 利用方法
(1)右下の画像からjpgファイルを申請者(同時申込は代行申請のみとなります)の端末にダウンロード
(2)ダウンロードしたjpgファイルを同時申込の申請画面の「評価手数料振込証明書」欄に添付して、申請。


◎ 注意事項
  • 2025年8月1日(金)から2026年3月31日(火)までの申請に利用できます。
  • 新規でCCUSの技能者登録を行う方が、レベル1の白カードを経ずにレベル2~4の色付きカードを取得するための「技能者登録と能力評価の同時申請」を行う際には、申請画面において評価手数料振込証明書のjpgファイルを添付する必要があります。本ファイルを申請画面に添付してください。画像の添付がない場合、申請が先に進みませんのでご注意ください。
  • 既に技能者登録を行っている方が能力評価申請を行う場合は、同時申請とはなりません。申請は各能力評価団体あてに行ってください。
  • 同時申請の場合、技能者登録料(詳細型)4,900円が必要ですが、こちらは支援の対象とはなりません。
  • 評価手数料振込証明書添付用ファイルは換金できません。また、同時申請以外の他の目的には使えません。

能力評価Q&Aはこちらをご確認ください。


マニュアル

▼建設キャリアアップシステムインターネット申請ガイダンス~技能者情報登録と能力評価の同時申込~をご覧ください。



能力評価制度については、国土交通省のホームページでご確認ください。